安いつくり。

https://www.instagram.com/p/BIWyqtuDSQE/

食探究で、メロンパンを作りました。

 

一応人にものを教えるという立場でお給料をもらうようになって、塾でも

やってたから結構な年数たった。

 

そういう人のうち、「自分が教えることに自信あるよ」という人って

どのくらいなんだろう。

 

もうちょっと人に言えないようなひどい授業したこともあるし、

指導に関してクレームがなかったわけでもない。もちろん少ないけど、

こういうのは不祥事と一緒で、ゼロです。であたりまえにならないとなと

思う分、失敗を思い出せばいたたまれない気持ちになるし、それが受験の

失敗とかいう結果として跳ね返ると、もう、一言で、いうと、つらい。

 

自分が受験をしている立場にもう一度立ってみると、いかに「わらをも

つかみたがる」か、よくわかる。某匿名掲示板を日がな一日眺めて、

どうしようもない議論にもなってないもの見てうんざりしたり、「~と

言われたらアウト」とか、よくここまで根拠薄弱なもん書くなぁと思ったり、

それでも、もしかしたらなにか突破の糸口が、糸くずでもいいから見つかるかも

と見聞きしたがるもんだなと、そんなこと思った。

まあこの辺はまた整理して書ける機会があれば書こうと思う。

 

最初に担任した生徒を落としたりして号泣したり(親が死んでもあんなに

泣かないだろうなと思う。それだけ年を取った)、生徒に乱暴されたり、

面倒をかけられても、もうちょっとやってみよう、とか一生の仕事に

しよう、とか今のところ思っていられるのは、たぶん時間がたつと

記憶ってものはよいことが残っていくようにできているんだと感じている。

他の同僚に、「よほど非常勤してた中学校がよかったんですよ」と言われて、

まあそうかも、と思ったけど、それだけでもないとも思った。

結局都合の悪いことだったり、しんどかったりしたことが、だんだんと、

しかも年取って確実にあっさり素早く忘れていくように思う。

 

ひとは楽しかった思い出だけが残るってほんとうだな、と実感する。

それが苦しい(いまがつらいから)という人もいるんだろうということも

感じつつ、まあそういうつらいのは、すぐ忘れられるようになったのが

年取ってよかったなと思える唯一のことだ。結局かっちり出来事を

整理できないつくりが、自分を助けているように思った。

 

 

心残り2つ。

3連休だ~。

珍しく手帳にどうでもいい予定を書いて、土曜は映画、日曜は美術館だー、月曜は

余裕を見せてちょっと仕事しちゃおうっかな(やっておくと心の軽さが全然違う)

などと思って金曜は寝た。

 

桜木町の上映場は駅近だし、さすがに迷うまい。上映時間チェック・・・・

終了23:55。

 

ば〇でしょ。帰れんじゃないか。

年齢層考えてるのか。いい分別をいやでも身に着けつつあるおっさんおばさんが

見るんだぞこの映画。

いやでも、車で来るのかなあ。しゃーない、新宿までいくか。

 

映画は大変たのしゅうございました。某魚クソとかいうバンドのメンバーさんが

インタビューされている時だけ若干ブーイングがありましたが。

僕はどうでもよかったけど、確かに浅薄だったわ。

 

そのまま興奮してるもんだから、日曜起きたら10時。洗濯してうっかり寝たらもう

夜。ひどい1日だ。洗濯しただけましか。

 

月曜はなんとか午前にはお参りに。珍しくパワースポット的な力を

鳥居をくぐるときに感じた。また明日から頑張ろう。

 

メインイベントの竹久夢二上村一夫展はかなり人だかり。上村一夫

娘さんがたまたま解説会を開く日だったらしい。大変ラッキー。いきなり

ご利益があった。

 

実はちゃんと読んだことはなかったのだけど、予想よりきつい話が

多いんだなあという印象。想像通り小さかったけど、非常に愛情の

こもった展示なのが伝わってきて楽しかった。

関係者風の(たぶんたいして関係してない)おっさんがしれっと写真撮ってて

マイナス気分。学芸員も一言注意しろよな。

 

まあでも根津まで来たかいがあった。

 

https://www.instagram.com/p/BAYq3hbFbZD/

撮影OKということで。

いつも職場で、ひもじい思いをしている僕に缶詰などを下さる先生に

お土産と、年賀状を下さった方々への絵葉書を買う。もう年賀、って

時期じゃないしね。

早く書かなきゃ。これが心残り1つ(ブログ書く前にやれってな)。

 

帰り道を確認したら、もう東大の目の前。なんだよ本郷三丁目から

歩いても知れてた。

まあいいけど。

(根津はよく言えば昔の風情の残す町、悪く言うと交通の便が結構悪い)

 

 4時半ごろ、千駄ヶ谷到着。

将棋ファンにとって千駄ヶ谷につく=将棋会館に行くのである。

 

最初調子よくて4連勝。1級の僕は8連勝、もしくは13勝2敗しないと上がれない。

しかし目指すはそこではない。6連勝の景品である駒石鹸である。

王将の刻印があり、たぶん石鹸としての性能は石鹸レベル最低ランクだと思うのだが、

いつもこれを目標にして指す。(ただし来るのは相当久しぶりだなあ)

もうなくなりそうなのである。石鹸。

 

ところがこっから雑に指して負け、次も必勝を落とし負け、その次は角落ちという

きついハンデを負って、結構いいところまでいくもこちらの辛抱が足りずまた負け。

 

もう帰ってもいいのだが、次来た時に連勝が引き継がれるので、できればいい成績で

終わっておきたいのである。まだ6時くらいだったかなあ。

 

小学生があらかたいなくなると、周りは有段者のおじさんばかりになるので、

そうなると勝ちが見込みづらい。相手が駒を落としてくれるのだけど、こっちが

そのハンデをうまくつけないのである。

剣道をやっていた人ならわかると思うのだが、

練習の一つである切り返しの時、相手にいきなり竹刀を引かれるとうまく

面に竹刀が当たらない感じ、あんな感じなのである。

うん、絶対伝わらないと思って書いた。

 

まだ手合い(対局)付きますか~とぼそっと聞いたら、もしよかったらなんですけど~

と言われて6枚落ちをした。こちらが飛車角桂香を落とす。

相手は女性である。手合い表(成績表)見たら、それはもう

ちょっと数えられないくらい指してる。すげーよ。

こっちはGood morning cafeで飯食って満足して、千駄ヶ谷まで来て

指さずに帰ろうかと思ってたくらいなのに。素晴らしい。

 

将棋知らない方に言うと、6枚落ちは相当なハンデである。野球だとどのくらいだろ、

3回表で7点差くらい、もっとかなあ。そのハンデひっくりかえせるもんね。

11点くらいかな。

 

でも正式な成績に入る、というので本気出さざるを得ないのである。そして

本気出さないと失礼なのである。米長理論なのである。(面倒なので省略)

それにしてもなあ。できれば成績に入れたくないなあ。「いい勝負」は

しなくていいと思うんだ。「いかに勝ってもらうか」だと思うんだ。

勝ってこそ「ああ、こういう感じなんだ」が伝わるのがいいと思うんだ。

 

しかしな~。こういう時に限って勝っちゃうんだなあ。

終わってから、いろいろああしたら、こうしたら、って必死に伝えた

つもりだけど、やるせないっすよ。だってこれで将棋やだーってなったら

どうすんの?

別に僕も級位者だし、そんなえらくもないんだけど、どうしたらよかった

かな~って。

 

そのあとその女性帰って行かれた。

うーんもっと仲良くしたかった。(そっちかよ!いやまあそれもちょっとね)

 

釈然としないまま、知り合いの中学生を切って捨てて、3連勝締めして帰った。

そんな心残りの月曜祝日。

 

年賀状書きます。それでは。

よだかの星

バイト先で、小学生の授業をした。

 

よだかの星を教えた。

 

相当難しいのではと思ったらその通り、よだかは~と~から名前を借りているか、

という問題で手が止まっている。

たかにいじめられている、ということで「たか」はなんとなくわかるんだが、

「よ」ってどんな言葉かな?って聞いてみたら、

うーんと考えた挙句

 

「あまりとか・・・。」

 

あ~「余」+「たか」ね~、余りを「よ」とは読めるんだーくらいに思って、

ゆっくり正解教えて今日は帰った。

 

帰りの電車が長いんでうとうとしつつ、突然

「よだか」が「たか」の仲間外れの余りのたか、なのかも、って彼は思ったんじゃ

ないだろうか!と思って、(おそらくそんなことはないんだろうけど)そういう風に

感じることもあるんだなぁ。と思って、またうとうとした。

 

僕のホットケーキミックス、どこ行ったかなあ。最近置いたところを忘れる病気が

進行してるわ。

 

世高の☆なんて変換やめてくれIME。いや☆をよく使っているんだろうけど僕が。

https://www.instagram.com/p/7Fovzelbeg/

今日も1日働けた。ありがたい。

印象に残っている展覧会

お題「印象に残っている展覧会」

人の執筆活動に刺激を受けるぐらいには元気なんだな、と思ったし、

なんとなく外界とつながってるんだなとも思った。

ちなみに外界をげかい、って今の今まで読んでた。ショック。

 

人生で一番覚えている展覧会は忘れた。

ただ一人でbunkamuraのミュージアムに行って、そこのカフェで

何も知らずにペリエ飲んだくらい。

 

なんだ水じゃん、と思って吐きそうになった思い出。

 

一番うれしかったのはオルセー美術館展に来てた、

死の床のカミーユIMEのやつ、かみーゆってひらがな変換しやがった。

ATOKほしい。

 

ずっとその場に立ち尽くした。

 

死んでもなお愛されるってこういう感じなのかなぁとか。

 

リトグラフでもあったらいくら出しても買おうと思ったら

なんと売ってないし。

暗いから売れないと思ったのかなあ。

 

ほしいものリストでも日記にしましょうかね。

 

今週のお題「今年買って良かったモノ」

 

なかなか今日の出来事を書くことがためらわれる。

どこで特定されるかわからんし、正直さっと忘れたほうがいいだろうとも

思っているので。

 

毎日の仕事が楽しいのでそれは結構なことなんだけど、

同時にそれ以外はちっとも楽しくないと思ってるのかなとも

感じる。

 

お題は全然思いつかなかったので、お任せで選んだ。

何買ったかなあ。capsuleの中古CD、タワーレコードで買ったパーカー。

そのくらいかな。

 

それ着て勤務先に行ったら、一発でタワーレコードで買ったのを見抜いた方が

いらして、今年一番ビビった。

 

https://instagram.com/p/-tCwqFlbSr/

野菜のラタトゥイユを作ったった!

 

まあそんなところ。

無題です、無題。

一応仕事は変わった。

先の見えない事態になった。

でも今とても楽しい。

 

お金持ちになりたい、という欲はあんまりないんだけど、

お金がないとやることが限られてくるなあというのが実感できた。

 

将棋倶楽部24は相当好きな時間にやれるようになったけど、

棋力は一定頭打ち。成長する人の勉強を見てみたいもんだ。

近所の図書館へ行ってみた。

まだ今日これからも勉強するぞ,と予言しておいてから。

 

近所の図書館も快適だった。東京の図書館はすごいなあ。

 

1.暖かくていいや。寝ちゃうね。なんとか寝なかったけど,明日は早めに行こう

→無理になった。夜に行く。

 

2.夕方は昨日足りないテキストを買ってきた。高い,高いよ。

 

3.教職教養は穴埋め式のサブノートにした。自力でノート作るには

時間掛かりすぎる。既製品使うのかっこわるいと思う質だけど,仕方ない。

 

デメリットというか,気付いたのは

・近所図書館に食事できるところがない。公園の隣故だけど,ご飯用意しておかないと。

・若い子多いなあ。おじさん図書館に行く服が無いからスーツだ。楽だからいいんだけど,連日はなあ。こういう人の目を気にしている間はまだまだ修練が足りてないね。

・将棋やりだすと,夜寝られない。24で負けが込むと激アツになるのはなぜなんだぜ。

あのピロ音は○薬か。

 

https://instagram.com/p/04eEJLlbZX/

近所の桜も綺麗。

https://instagram.com/p/04fHSclbaf/

もうすぐ!Here comes the Meiginsen.#shogi #Japanesechess #あってる?

いつもは羽生さん応援だけど,正直行方名人がみたいです。同世代だし。